100円から買える株・ポイ株の良かった事や実際の利益など

 

スポンサーリンク

100円から買える株・ポイ株を始めたきっかけ

100円から買える株を始めて2年半くらい経ったところですが、少し振り返りをしたいと思います。

元々は20年近く前頃に初めて株式投資に興味を持ち、本や雑誌で調べながら株の購入を始めました。

現在行っているような100円から買える株とは違い、通常の単元株で、数万円から20万円台の購入がメインで、他の投資家に比べ多くはない資金での売買になるので、吟味を重ねては購入し、上がったら大喜びをして売り、下がったらヒヤヒヤ、という日々でした。

時には大きい額で信用取引のデイトレにチャレンジして失敗したり、時には塩漬けをしてしまったりもあったので、ずっと継続して売買できる訳ではなかったのです。
頭では分かっていながらも、損切りがうまく出来なかったので・・・

購入した株価が上がればもちろん利益も大きく喜びも大きいですが、下がればその分失う金額も大きい、1回の取引にエネルギーを使うし精神的負担があるな・・・と思っていたところ、100円から購入できる株の広告を見たのがきっかけでした。

更にポイントを利用しての購入も可能と知り、これならゼロになっても大丈夫、という思いも加わってさっそく口座申し込みをしました。

100円から買える株・ポイ株の実際の利益について

2020年の6月に100円から買える株を初めて購入してから、日々の売買の記録や株価ごとの動きや利益は別記事でまとめていますが、トータルでは以下のようになりました。

【入金額】・・・ポイント7800円+現金7000円14800円

【利益】
2020年6月~12月の6ヶ月合計・・・1878円(源泉徴収356円を引いた1522円が実際の利益)
2021年12ヶ月合計・・・1861円(源泉徴収335円を引いた1526円が実際の利益)
2022年1月~3月の3ヶ月合計・・・569円(源泉徴収104円を引いた465円が実際の利益)
※私は別の証券会社でNISA(非課税口座)を選択している為こちらの口座は課税となっています

その時期によっても差はありますが、約15000円の元本で売買を繰り返しながら、1年間で1500円~2000円くらいの利益が出たイメージなので、もちろん大した額ではないのですが、個人的にはまぁ良いかなと思っています。
100円から買える株やポイ株を実際にやってみて、また別の楽しさもあると感じたからです。

100円から買える株・ポイ株の良かった事

100円から買える株・ポイ株を実際にやってみて個人的に良かったと思った事についてまとめました。

100円から少額で買えるので、失敗しても損失が少ない

100円から購入できて少額の購入ができるので、購入した株が下がってしまったとしても、その分損失も少ないです。
数百円で購入すれば、当然損失もそれ以内の金額で収まります。
単元株で購入していた時は、損失も数千円・場合によっては数万円ということもありヒヤヒヤすることも多かったのですが、例えば500円で購入した株について、最悪、全部無くなってしまうことがあってもコンビニやファーストフードでお昼を食べた位、と自分の中で思えるので、精神的に負担が少なかったです。
もちろんそんな事の無いようにうまく損切りをしたりすれば良いのですが、損切りができずズルズルというような場合でも、購入額が少なければ大損をする心配も通常よりは少ないかとも思います。

単元株では手を出せない大型株も購入できる

単元株を購入していた時は有名な大型株に興味を持ちながらも資金が届かず購入できなかったのですが、100円から(○.○株)というように金額に合わせて購入ができるので、憧れだった株を購入することもできます。ニュースを見て大きな動きがあった時に自分も参加して実際に購入することができる楽しさがありました。
また大型株は小型株よりも比較的動きがゆるやかなのか、今のところあまり振り回されることは少ない気がします。もちろんこれは一概には言えないので、思い込みやイメージの問題もあるかもしれませんが、皆が知っている大手の会社という意味でも安心感がある気はします。

1株数百円から株投資

今後大きい資金で売買する時の練習ができる

過去に信用取引でデイトレにチャレンジしたこともあったのですが、損切りに慣れていなかった・損切りをしたくないという株にあまり向いていない癖があるため挫折しました。何回か練習して慣れる手もあったかと思いますが、練習の際にマイナスになるお金の事を考えると続けられませんでした・・・
そのような悪い癖も、こちらの100円から買える株であれば数円・10円単位かと思うので、やっと練習ができるかなとも思っています。また損切り以外にも、動きを見ながら売買する練習にもなりそうです。
また株式投資の場面で、いわゆる「退場」のリスクを減らしながらの練習も可能かなとも思っています。

自分の積立てたい方法で積立てる事もできる

ここ最近で急激に少額での投資のサービスが増えたようで、「100円投資 積立」というようなシステムも増えたようですが、自分の積立てたいように積立てていくことも可能です。
毎日自分で購入していく方法もありますし、低い株価の時だけ狙って購入して積立てていく方法もあるかと思っています。
また、単元株数を超えた場合も条件を満たしていれば株主優待の権利を得ることもできるので、通常の株主の楽しみも得られます。

以上、約2年半くらい経過しての利益まとめや振り返りでしたが、また今年・来年と続けていくと違った結果も出るかと思うので、少しでも良い売買ができるように成長していければと思っています。
大きな利益を期待する場合は通常の株の方が良いかと思いますが、「最初は不安」「練習したい」等には良いシステムでおすすめかなとも思います。

1株数百円から株投資